Chromebookの選び方|あなたに合うタイプとメーカーを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
Chromebookの選び方|あなたに合うタイプとメーカーを紹介

「パソコンに詳しくないけど、新しいChromebookを買おうと思っている。でも機種が多すぎて選べない! どうやって自分にぴったりのChromebookを選べばいいのだろう?」と選択肢の多さに迷っている人もいるでしょう。

Chromebookはシンプルなので選びやすいパソコンです。とはいえ、数万円出して買うものですから、失敗したくないですよね。

Chromebookを選ぶときは、7つの見るべきポイントがあります。

  1. サイズ
  2. スペック
  3. インターフェース
  4. 2in1
  5. テンキー
  6. キー配列
  7. 自動更新ポリシー

スペックや性能さえ間違えなければ、Chromebookは誰でも快適に使えます。「それでもまだ迷う」という人は、次の基準でChromebookを選びましょう。

  • メーカー
  • ゲーム
  • タブレット

この記事では、Chromebook選びに迷ったら見るべきポイントについて解説します。最低限押さえるべきポイントをまとめました。

Chromebook選びに失敗したくない人は、ぜひ参考にしてください。

目次

迷ったらこれ!Chromebookおすすめ

Chromebookの選び方をお伝えする前に「迷うのすらめんどくさい」という人もいるでしょう。そんな人向けに、安いおすすめのChromebookと高性能なおすすめChromebookを紹介します。

安いおすすめのChromebook 

▶こんな人におすすめ

  • メーカーは気にしない
  • 最低限の性能があれば大丈夫

高性能なおすすめChromebook 

▶こんな人におすすめ

  • よりサクサク使いたい
  • イラストを描きたい
  • 映像を楽しみたい

Chromebookの選び方|見るべき7つのポイント

Chromebookを選ぶときに見るべきポイントは、次の7つです。

  1. サイズ
  2. スペック
  3. インターフェース
  4. 2in1
  5. テンキー
  6. キー配列
  7. 自動更新ポリシー

パソコン選びにおいて一般的に見るべきポイントと、Chromebookならではの見るべきポイントをそれぞれ紹介します。

サイズ

最初にサイズを決めると、Chromebookを選びやすくなります。サイズ次第でChromebookをどこで使うのか決められるためです。

たとえば、次を基準にするとサイズを決めやすくなります。

  • 持ち歩く
  • 家に置いたままにする

「カフェに持ち込んで使いたい」「出先でちょっとしたときに使いたい」「家のデスクに置きたい」「家の中で自由に使いたい」など、どこでどのように使いたいかを考えてみるとサイズ選びがスムーズになるでしょう。

こたつ

持ち歩くことを想定していたので、私は11.6インチを選びました! タブレットよりも画面が大きいので、見づらいといったこともないです。

スペック

WindowsやMacを購入するとき同様、Chromebookでもスペックは確認しましょう。Chromebookの動作に大きく影響するからです。

特に確認しなければいけないのは、次の3つです。

  1. CPU
  2. メモリ
  3. ストレージ

CPUとはパソコンの処理速度に影響する脳部分です。低価格なモデルでは『Celeron』『Core-M』、ハイエンドモデルでは『Core-i』といったCPUがあります。

とある人

YouTubeを見ながらTwitterをして、他にもいくつかサイトを見て〜

このような使い方であれば、Chromebookに関しては『Celeron』や『Core-M』で問題ありません。

メモリとは、パソコン内での作業机のイメージです。メモリ容量が多いほど、同時にいくつもの作業ができます。

メモリは2〜16GBと幅広いラインナップが用意されています。「タブを何十個も開いて作業する」「複数アプリを起動する」といったことがないのなら、4GBもあれば十分です。

こたつ

私のChromebookも4GBです! タブを15個開いて調べ物したり、画像作成したりしていますが、サクサク動いています。

ストレージとは、本体のシステムやデータを保存する容量のことです。ストレージは、使い方によって選び方が変わります。インターネット・YouTube・ブログといったライトな使い方をされたい人は、16GBもあれば十分です。

しかしアプリをたくさんインストールしたい人は、ストレージ容量は多いほうがよいでしょう。アプリなどはChromebook本体にインストールするため、ストレージを圧迫しやすいのです。

ゲームアプリでは数GBの容量が必要なこともあり、アプリをたくさん使いたい人は32GB以上の機種を選ぶのがおすすめです。

こたつ

私はゲームもしたいので、32GBのモデルを選びました!

インターフェース

インターフェースとは、外部機器へ接続するために必要な入出力端子のことです。たとえばUSBやHDMIなどが該当します。

インターフェースを確認する理由は、不足していると外部機器と接続できず不便に感じるためです。最低でも次の項目は確認しましょう。

  • USBの数
  • HDMIの有無
  • SDカード挿入口の有無

USBは最低でも2つ付いていることが多いようです。しかしHDMIはモデルによっては付いていません。モニターに接続したい場合は、HDMIは必須といえるでしょう。

インターフェースの有無で接続できる機器が決まります。どうしても接続したい場合は、ハブとなる機器も別途必要です。そのため最初からインターフェースはどうなっているか、確認しましょう。

こたつ

私のChromebookはUSBポートが2つで足りないため、USBポートを拡張する周辺機器を使っています。

2in1

Chromebookには大きくわけて2種類あります。

  • 180度開くクラムシェルタイプ
  • 360度開くフリップタイプ

「360度開くフリップタイプ」は2in1とも呼ばれ、キーボードを使った操作とタブレットのような画面タッチ操作もできます。

ノートパソコンとしてのみ使いたいなら『180度開くクラムシェルタイプ』、タブレットのような使い方もしたいのなら『360度開くフリップタイプ』がおすすめです。

テンキー

テンキーが必要かも検討しましょう。使い方によってはテンキーがないと不便だからです。

たとえば家計簿をつけたい場合、テンキーがないと数字入力が手間です。メインの用途が家計簿のような数字入力なら、テンキーは最初からあったほうがよいのではないでしょうか?

テンキーが必要な場合、必然的にサイズは大きくなります。Chromebookの用途を確認したうえで、テンキーが必要か検討しましょう。

キー配列

見落としがちですが、キー配列も確認が重要です。使い慣れないキーボードを使うとミスが多く、ストレスを感じます。

キーボードには、次の2種類があります。

  • JIS配列キーボード(日本語向けキーボード)
  • US配列キーボード(英語配列キーボード)

この2つは見た目やキーの有無も違います。US配列キーボードには『かな入力キー』もなく、『記号キー』の場所も違います。

特に特徴的なのは『Enterキーの形』です。JIS配列キーボードのEnterキーは縦に長い形ですが、US配列キーボードは横に長い形です。

US配列キーボードのほうが無駄がなくおしゃれですが、慣れるのに時間がかかるでしょう。使い慣れないキーボードに抵抗感のある人は、JIS配列キーボードのほうが無難です。

自動更新ポリシー

『自動更新ポリシー』とは、GoogleがChrome OSを搭載している端末に対し、セキュリティやソフトウェア等のアップデートを保証しているものです。

わかりやすく言うと「常に最新のバージョンで使えるように自動でアップデートします」というもの。

ここで重要なのは、自動更新ポリシーには機種ごとに有効期限が設定されている点です。つまり、古いChromebookほど使える期間が短いということ。

自動更新ポリシーの有効期限が切れると、Googleからのアップデートが受けられません。

  • セキュリティの脆弱性改善
  • バグの改善
  • 最新機能提供

これらのサポートが受けられなくなります。そのため基本的には、最新のChromebookを選ぶようにしましょう。Chromebookの自動更新ポリシーについては、別記事で詳しく解説しています。

Chromebook選びに迷ったときの基準

Chromebook選び7つのポイントを見ても選べないこともあるでしょう。その場合は、別の切り口からChromebookを選んでみましょう。

  • メーカー
  • ゲーム
  • タブレット

メーカーで選ぶChromebook

Chromebook選びにおいて、メーカーから選ぶのはおすすめです。各メーカーでデザインもラインナップも違います。

こたつ

私はメーカーからChromebookを選びました。好きなメーカーがあれば、モデルも絞れますし、選ぶのも楽しくなりますよ!

Chromebookを扱っているのは、おもに次の7メーカーです。

スクロールできます
メーカー名事業内容特長公式HP
ASUS台湾パソコン、ゲーミング、スマートフォン、その他周辺機器・10.5インチからある
・タッチペン搭載モデルが多い
https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Chromebook/
Acer台湾パソコン、ゲーミング、タブレット、その他関連機器・リーズナブルな価格帯が多い
・インターフェースが豊富なモデルが多い
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/group/laptops
Lenovo中国パソコン、ゲーミング、スマートフォン、タブレット、その他関連機器・スリムでスマートなモデルが多い
・世界的に有名なThinkPadモデルもある・使い勝手の良い
https://www.lenovo.com/jp/ja/d/notebooks?visibleDatas=facet_OperatingSystem%3AChrome%20OS&from=splitter&sort=sortBy&resultsLayoutType=grid
HPアメリカパソコン、ゲーミング、タブレット、その他関連機器、インクジェットプリンター(個人向け、法人向け)・幅広いサイズ展開
・ハイエンドモデルには第11世代 インテル® Core™プロセッサー搭載
https://www.hp.com/jp-ja/chrome/Chromebook.html
DELLアメリカパソコン、ワークステーション、サーバー、その他関連機器、コンサルティングサービス、導入サービス、その他関連サービス・ハイエンドモデルのみ展開https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/sr/laptops/chrome?appliedRefinements=37830
FUJITSU日本パソコン、ネットワーク、AI、ブロックチェーンなど・安心の日本モデル
・豊富なインターフェース
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/note/Chromebook
SHARP日本パソコン、スマートフォン、ディスプレイ、その他関連事業・LTE対応
・防滴設計
・耐衝撃設計
https://jp.sharp/products/Chromebook/c1-s/index.html

ASUS

ASUS公式サイト
出典:ASUS
スクロールできます
メーカー名ASUS
台湾
事業内容パソコン、ゲーミング、スマートフォン、その他周辺機器
特長・10.5インチからある
・タッチペン搭載モデルが多い
公式HPhttps://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Chromebook/

▶こんな人におすすめ

  • 小さいサイズがほしい人
  • デザイン性にこだわりたい人

Acer

Acer公式サイト
出典:Acer
スクロールできます
メーカー名Acer
台湾
事業内容パソコン、ゲーミング、タブレット、その他関連機器
特長・リーズナブルな価格帯が多い
・インターフェースが豊富なモデルが多い
公式HPhttps://www.acer.com/ac/ja/JP/content/group/laptops

▶こんな人におすすめ

  • コスパ重視の人
  • リーズナブルにChromebookを買いたい人

Lenovo

Lenovo公式サイト
出典:Lenovo
スクロールできます
メーカー名Lenovo
中国
事業内容パソコン、ゲーミング、スマートフォン、タブレット、その他関連機器
特長・スリムでスマートなモデルが多い
・世界的に有名なThinkPadモデルもある・使い勝手の良い
公式HPhttps://www.lenovo.com/jp/ja/d/notebooks?visibleDatas=facet_OperatingSystem%3AChrome%20OS&from=splitter&sort=sortBy&resultsLayoutType=grid

▶こんな人におすすめ

  • スリムなChromebookがほしい人
  • 使い勝手を重視する人
  • ThinkPadが好きな人

HP(ヒューレット・パッカード)

HP公式サイト
出典:HP
スクロールできます
メーカー名HP(ヒューレット・パッカード)
アメリカ
事業内容パソコン、ゲーミング、タブレット、その他関連機器、インクジェットプリンター(個人向け、法人向け)
特長・幅広いサイズ展開
・ハイエンドモデルには第11世代 インテル® Core™プロセッサー搭載
公式HPhttps://www.hp.com/jp-ja/chrome/Chromebook.html

▶こんな人におすすめ

  • 高速処理してくれるモデルがほしい人
  • 幅広いサイズから選びたい人

DELL

DELL公式サイト
出典:DELL
スクロールできます
メーカー名DELL
アメリカ
事業内容パソコン、ワークステーション、サーバー、その他関連機器、コンサルティングサービス、導入サービス、その他関連サービス
特長・ハイエンドモデルのみ展開
公式HPhttps://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/sr/laptops/chrome?appliedRefinements=37830

▶こんな人におすすめ

  • 高性能なモデルがほしい人
  • 世界的なメーカーのChromebookがほしい人

FUJITSU(富士通)

FUJITSU公式サイト
出典:FUJITSU
メーカー名FUJITSU(富士通)
日本
事業内容パソコン、ネットワーク、AI、ブロックチェーンなど
特長・安心の日本モデル・豊富なインターフェース
公式HPhttps://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/note/Chromebook

▶こんな人におすすめ

  • 国産モデルがほしい人
  • インターフェースが多めにほしい人

SHARP

SHARP公式サイト
出典:SHARP
スクロールできます
メーカー名SHARP
日本
事業内容パソコン、スマートフォン、ディスプレイ、その他関連事業
特長・LTE対応
・防滴設計
・耐衝撃設計
公式HPhttps://jp.sharp/products/Chromebook/c1-s/index.html

▶こんな人におすすめ

  • 外出先で使うため、LTEモデルがほしい人
  • 頑丈なChromebookがほしい人

ゲームをChromebookでプレイするかどうか

Chromebookでゲームプレイしたい人は、選ぶChromebookが絞れます。したいゲームによっては最低限必要なスペックがありますし、モデルも限定されるためです。

たとえば、次のように絞ります。

  • ゲームしたい→Androidアプリ対応
  • タッチ操作→2in1モデル
  • 高グラフィックゲーム→ハイエンドモデル

どんなゲームをしたいかで選ぶChromebookが変わります。どのようなゲームをするか明確なら、ゲームに合ったChromebookを選びましょう。

タブレットになるタイプのChromebookか

Chromebookをどのようなスタイルで使うかで、選ぶChromebookが変わります。たとえば、使い方には次のようなスタイルがあるでしょう。

  • 机でノートPCとして使いたい
  • ソファでタブレットのように使いたい

普段の使い方次第でChromebookのタイプを決められます。もしイラストを描きたいのなら、タブレットになるほうがよいですし、タッチペンも必要です。

あなたのスタイルにあった使い方のできるChromebookを選びましょう。

こたつ

私はブログの運営・Webライター用として使うため、ノートPCとして180度開くクラムシェルタイプを買いました。

Chromebookのメリット・デメリット

Chromebookの購入を検討にあたり、Chromebookを使うメリット・デメリットは知っておきたいですよね。

ここでは実際にChromebookを普段から使っている主観も交え、Chromebookのメリット・デメリットを紹介します。

Chromebookを使うメリット

Chromebookのメリットは、次の4つです。

  1. 起動が早い
  2. 低価格なモデルが多い
  3. 設定や操作、データ移行が簡単
  4. 強固なセキュリティ

Chromebookは起動が早く、開いてからアカウントパスワードを入力するまで約10秒でした。インターネットを使えるようになるまでを含めても約20秒です。

使いたいときに使える起動の早さが、Chromebook最大の特徴です。

ChromebookはGoogle Chromeを使うことに特化しています。そのため本体スペックが低くても快適に動作するため、低価格に抑えられます。

またWindowsやMacに比べて設定や操作が簡単で、初めてパソコンを購入する人にも優しいパソコンです。イメージとしてはスマホ感覚で使えます。

設定やデータはお使いのGoogleアカウントに紐付いているため、データ共有や移行も簡単です。

さらにセキュリティが強固、かつセキュリティソフトが必要ないのも嬉しいポイント。それはGoogleがセキュリティ対策をしてくれているからです。

データの暗号化やサンドボックスなど、安全な状態で使えるようChromebookを守ってくれています。Chromebookにセキュリティソフトが必要ない理由については、別記事で詳しく解説しています。

Chromebookを使うデメリット

Chromebookのデメリットは、次の3つです。

  1. 漢字変換が弱い
  2. パソコンにインストールするソフト・アプリが使えない
  3. 対応していない周辺機器がある

WindowsやMacだと漢字変換でそれほど苦労しないでしょう。しかしChromebookは変換が弱いのか、文字入力していて出てこない漢字があります。

その場合は1文字ずつ入力しなければいけないので、煩わしさを感じます。

またChromebookは本体にインストールするソフトやアプリが使えません。基本的にWebを利用することに特化しているため、対応しているソフトやアプリすらありません。

さらに周辺機器も対応していない場合があります。WindowsやMacには対応していても、Chrome OSには未対応の機器も多いのです。

こたつ

キーボードとマウス、USB、PS4コントローラーは動作しました!

とはいえ、これらは特定のソフト・アプリ、周辺機器をたくさん使いたい人にしか関係ないでしょう。

私はChromebook単体で使うことが多く、挙げたデメリットを感じることはほぼありません。日常使いでは気にするほどではないのでご安心ください。

Chromebookをおすすめしない人

Chromebookをおすすめしない人は、次のような人です。

  • 動画編集をしたい人
  • 本格的なイラストを描きたい人
  • パソコンゲームをしたい人

動画編集やイラストは、専用ソフトやアプリが必要です。しかしChromebookにソフトやアプリのインストールはできません。

またWindowsでやるような本格的なゲームもChromebookではプレイできません。しかしそれは通常であればの話。

「Chromebookで本格的なゲームだけでもしたい」という人は、クラウドゲーミングサービスのGeFoerce NOWを利用しましょう。

GeFoerce NOWとは、インターネット上にゲーム動作環境を構築し、手元にゲーミングデバイスがなくとも遊べるクラウドゲーミングサービスです。

GeFoerce NOWについては、GeForceNOWをChromebookで遊ぶ!設定方法とおすすめな人を紹介で詳しく紹介しています。

「Chromebookは使えない」の誤解

今回はChromebook選びに迷ったら見るべきポイントについて説明しました。Chromebook選びで見るべきは、次の7つがポイントです。

  1. サイズ
  2. スペック
  3. インターフェース
  4. 2in1
  5. テンキー
  6. キー配列
  7. 自動更新ポリシー

もしこれらの基準でもChromebookを選びきれないとお困りなら、次の切り口でChromebookを選んでみてください。

  • メーカー
  • ゲーム
  • タブレット

Amazonや楽天などで検索すると、低価格でお手頃なChromebookがたくさん出てきます。しかし価格だけで選ぶと後悔する可能性が高いのです。

そうしたChromebookは自動更新ポリシーが考慮されていません。自動更新ポリシーの短いChromebookを選んでしまうと、1〜2年で買い替えが必要になることも。

見るべき7つのポイントを抑え、あなたにぴったりのChromebookを見つけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次