そんな悩みをお持ちの人に向けて、Chromebookを使い始めて8ヶ月の私が、Googleドキュメントの使い方を説明します。
Wordを使ったことがある人なら、ドキュメントを使うのに不安を感じなくても大丈夫です。
Wordを使ったことがない人も、難しい操作は必要ないので安心してください。
この記事を読めばGoogleドキュメントで文章作成ができます。
Googleドキュメントの使い方
ここからGoogleドキュメントの使い方について書いていきます。
Googleドキュメントを使うにはGoogleChromeを使う必要がありますので、GoogleChromeを開いてください。
Googleドキュメントの新規作成方法
ここではGoogleドキュメントを新規作成する方法を紹介します。
下記に画像付きで方法を紹介しますので、そちらも合わせてご覧ください。
①Googleドキュメントを開く
Googleドキュメントを開きます。

②「新しいドキュメントを作成」項目の一番左にある「空白」を選択

③Googleドキュメントの新規作成・編集(文字を入力する)
Googleドキュメントを新規作成したら文書作成ができます。
文字入力をすると自動で保存されます。

④保存されたGoogleドキュメントを開く場合
作成したGoogleドキュメントファイルは、自動でGoogleドライブに保存されます。
保存されているGoogleドキュメントファイルをダブルクリックすると開くことができます。


Googleドキュメントを他の人と供する方法
ここではGoogleドキュメントを他の人と共有する方法を紹介します。
下記に画像付きで方法を紹介しますので、そちらも合わせてご覧ください。
①右上の「共有」をクリック

②共有したい人のメールアドレスを入力

③鉛筆マークをクリックして「編集者」「コメント可」「閲覧者」を選択し、権限を付与

④「送信」をクリック

⑤共有したい人のメールが届くので「Googleドキュメントで開く」をクリック

Googleドキュメントをオフラインで使えるようにする方法
ここではGoogleドキュメントをオフラインで使える方法を説明します。
下記に画像付きで方法を紹介しますので、そちらも合わせてご覧ください。
①Chrome拡張機能『Google オフライン Googleドキュメント』をインストールし有効にする
『Google オフライン Googleドキュメント』をChromeウェブストアからインストールする。
②Googleドライブの設定にアクセス
Googleドライブの設定にアクセスする。
③「オフライン」のところにチェックを入れ有効化する
「オフライン」のところにチェックを入れ有効化する。

番外編④ファイルを個別に設定することも可能
設定したいファイルを選択する。
右上にある「︙(点が3つ縦になっているマーク)」をクリックする。
「オフラインで使用可」をクリックし有効化する。

※ここまで読んで頂き、実際にGoogleドキュメントを開いた人でお気づきの人もいるかと思いますが、Googleドキュメントを開くとGoogleChromeのタブで開かれます。
もしGoogleドキュメントを「Wordのようにソフトっぽく使いたい」とお考えの人は下記記事をご覧ください。
Googleドキュメントに限らず、Webサービスをソフトっぽく使う方法を書いてあります。
https://perry-blog.com/chromebook-soft-use【まとめ】Googleドキュメントの操作は難しくない
いかがでしょうか?
あまり複雑な操作はなかったと思います。
使い慣れないうちは少し戸惑うこともあるかもしれませんが、慣れてしまえば感覚で操作できたりもします。
Chromebook文章を書くのなら、無料で使えて最初から入っているGoogleドキュメントがオススメです。
この機会にぜひ使ってみてください。